お問い合わせ
「アジアの夢ある若者の学習を支援したい!」
皆様のおかげでクラウドファンディングをスタートすることができました!
令和4年11月29日(火)~令和5年1月27日(金)まで
クラウドファンディングサイト
「READYFOR(レディーフォー)」にて
「技能実習生」の勉強のための
支援を募らせていただきました。
期間:令和4年11月29日(火)~令和5年1月27日(金)
技能実習生は、母国に子どもや両親、婚約者等を残し日本に入国して技術や知識を習得しながら
働いたお金を【家族へ仕送りをする】実習生がほとんどです。
そのため手元に残るお金は少なく、日本語の勉強をするための『教材・試験料』の工面に苦労をしています。
また職場以外に日本語を学ぶための環境や、人間関係が持ちづらい現状があります。
これによりストレスを抱える実習生も多くいます。
これに加え
ミャンマーでは現在も痛ましい空爆が続いています。
彼ら彼女らは1日でも早く母国の家族へ送金し、
家族の助けになることをいつも願っています。
私共はそんなミャンマーのみなさまや
夢をもって日本へ入国したアジアの若者たちを長期的に支援すべく、
この度クラウドファンディングにてご支援を募ることにいたしました!
【技能実習生への支援内容】
日本語能力試験のテキスト・受験代/
シニア検定テキスト・受験代/
web接続代などで
お一人当たり25,000円相当を見込んでおります。
一般社団法人日本シニア検定協会として
支援部門の設立をいたしました。
シニア検定の社会的意義を高め、アジアの若者を支援します。
皆様からのご支援をいただけますと幸いです。
今回のクラウドファンディングをご支援していただき、
背中を押していただけないでしょうか。
彼ら彼女らの未来作りにご協力ください。
▼2022年実施 クラウドファンディング
【技能実習生を支える【あしなが支援】~ミャンマーの夢を守る~】に
ご支援いただいた方々
ご支援を頂戴いたしましたみなさまへ、
ここに感謝の意を表し、ページ上部にお名前を記載させていただきました。
※ご了承いただいた方のみ、掲載させていただきます。(順不同・敬称略)
ありがとうございました。第2弾もぜひ、よろしくお願いいたします。
R4年8月25日
日本シニア検定協会理事会
(一社)日本シニア検定協会 第16回常任理事会を㈱グローリア21(オンライン参加を含む)にて開催いたしました。
R3年6月7日
日本シニア検定理事会
(一社)日本シニア検定協会 第15回常任理事会を㈱グローリア21 にて開催いたしました。
R1年11月2日
日本シニア検定協会理事会
(一社)日本シニア検定協会 第14回常任理事会を㈱グローリア21にて開催いたしました。
議事録を掲載いたしますので、ご覧ください
H31年2月21日
日本シニア検定協会・日本ケアセラピスト協会 合同報告会・理事会
(一社)日本シニア検定協会・日本ケアセラピスト協会 合同報告会と理事会が、参議院議員会館をお借りして開催致しました。
会員の皆様は、会員ページより詳細をご覧ください。
理事長挨拶、各理事挨拶に引き続きシニア検定試験(一般課程)合格者数の発表や、平成28年度の振り返りと、 平成29年度・30年度の周知活動をさせていただきました。また各社・各認定の活動報告も行いました。
日本IBM株式会社 様 | タカラベルモント株式会社 様 | 株式会社 スキナスジャパン 様 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究会 様 健康`生き活き′羅針盤リサーチコンプレックス 様 |
琉球大学 様 | 日経ビジネス 様 |
![]() |
![]() |
![]() |
平成30年 アークホテル大阪心斎橋にて シニア検定・ケアセラピスト継続セミナー |
|
---|---|
谷 康平 Dr
社会医学環境衛生研究所 所長
滋慶学園グループ評議員/顧問 医療法人 医誠会/顧問 |
株式会社 マダムテルコ 代表取締役 松吉 照子 氏 |
![]() |
![]() |
学校法人 山口学園 ECCアーティスト美容専門学校 |
学校法人 向陽学園 エステ科・看護科 向陽高等学校 |
![]() |
![]() |
続いて「平成27年度 健康寿命の延伸のための人材育成事業」
「平成28年度 商業・サービス競争力強化連携支援事業」の活動報告を行いました。
また「医療と介護の周辺産業」振り返り、これからの人口動態を確認し合わせて
今後必要になるであろうシニアアシスタントについての実験報告を行いました。
なお、実験に参加したシニアアシスタントは、シニア検定一般課程に合格し 更に、生活支援の方法・衛生消毒学・救急法・介護基礎技術を学び、保険加入して望みました。